nyg

 昨晩のNY金(6月限)は、反発。2016年7月高値を起点とした下降トレンドで上値を抑えられている。200日移動平均線が下値支持。2016年12月15日安値を起点とした上昇チャネル継続。

海外市況速報20170421

昨晩の海外市場は、こちら。画像をクリックすると拡大します。

最終約定価格20170421

本日は貴金属が堅調、原油市場は海外安と円安が相殺して前日比変わらず前後、穀物は100円前後の軟調で始まる見通し。

「急落後の原油相場の行方」を寄稿しています。
参考にして頂ければと思います。

 サウジのファリハ石油相は20日、アブダビで開かれたエネルギー会議で、OPECが2017年後半も減税の減産を継続することで合意する可能性が高いとの見方を示した。

 ただ、コンセンサスは出来上がりつつあるも、合意が出来あがったわけではないと、加盟国との交渉は進行中であることを認めた上で、期間延長は3ヶ月になる可能性も示唆。

yen

ドル円:ムニューシン米財務長官の「すぐにでもトランプ米政権の税制改革案を発表する」と発言や、黒田日銀総裁の「年間80兆円の国債買い入れペースを当面は続ける」との発言から、円安・ドル高に。

dow

NYダウ:米企業決算を好感した買いが広がり、大幅反発した。とくに、米クレジットカード大手アメリカン・エキスプレスが1株当たり利益は市場予想平均を上回ったことからけん引役に。

nyg

NY金(6月限):地政学的リスクの後退が圧迫したが、仏大統領選挙を控えた不透明感や米失業保険申請件数の増加で小反発した。

nyslv

NY銀(5月限):地政学的リスク後退や金反落、受け渡し通知開始日接近による整理売りで続落した。

nypt

NY白金(7月限):原油高や地政学的リスクの後退、米失業保険申請件数増加による早期利上げ観測の後退で反発した。

nypal

NYパラ(6月限):安寄りしたが、地政学的リスクの後退を好感、米株価指数先物の上昇で切り返し続伸。

wti

NY原油(6月限):期近5月限が納会を迎えるなか、石油輸出国機構(OPEC)主導の減産延長の可能性の高まりも、米原油増産などを背景に続落。

csoy

シカゴ大豆(5月限):950セントを下回ったあと、農産物輸入に対し中国が付加価値税を引き下げたことで反発したが、週間輸出成約高の減少、飼料穀物の急落、ドル反発で反落した。

ccorn

シカゴコーン(5月限):週間輸出成約高の増加で反発したが、米中西部の乾燥予報による作付け進展観測や、小麦の年初来安値更新、大豆反落で下落。

大統領選挙を目前に控えたフランスの首都パリ中心部のシャンゼリゼ通りで20日夜、銃撃があり、警察官1人が死亡、2人が負傷。

18日にも、南部マルセイユで選挙妨害を狙った襲撃を計画していた疑いで男2人が逮捕され、武器と爆発物が押収されたばかりだった。

大統領選挙に影響あり。

大 豆:22万5000トン(事前予想:35万〜 75万トン)

コーン:84万8200トン(事前予想:70万〜110万トン)

・資産購入やマネタリーベース拡大ペースは当面現状維持。

・出口戦略を協議するのは時期尚早。

・インフレ見通しは安定した為替水準が前提。

・円の水準は各種要因が左右。地政学的リスクだけではない。

・出口戦略を協議するのは時期尚早。

・円上昇なら2%達成やや遅れ。

・下落なら早まる可能性も。

・日銀は日本国債の40%を保有しているが、それは60%は他が保有しているという
こと。

・税制改革に日夜取り組んでいる。

・減税に伴う歳入不足は成長で補う。

・所得税の税率区分は3〜4段階を希望。

・まもなく税制改革案を公表する。

・年内には法案は成立するであろう。

・国境調整税の通貨への影響を懸念。

・医療保険法案の有無にかかわらず税制改革はやり遂げる。

・インフラは大きな最優先課題。

ドル・円   109.29 + 0.43  

NY金  2016/ 6  1283.8 + 0.4

NY銀  2016/5   1801.8 - 14.4

NYプラ 2016/7   981.2 + 10.9  

NYパラ 2016/6    802.90 + 27.30

NY原油 2016/5   50.27 - 0.17

シカゴ大豆  2016/5 946.75 - 3.50

シカゴコーン 2016/5 357.75 - 4.00  

安定した気分は習慣化できるか


〜桜井章一〜

ティラーソン米国務長官は19日、国務省で記者会見し、対北朝鮮政策について、テロ支援国家再指定を含む「すべての選択肢を検討している」と述べた。トランプ政権の閣僚が公に明言したのは初めて。

 北朝鮮は1988年1月、テロ支援国家に指定されたが、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の合意によって、2008年10月に解除された。ただ、金正男氏殺害事件などを受けて、米下院は再指定を求める法案を可決。指定の判断は国務省が行う。

中国の陸慷報道局長は19日の定例会見で、北朝鮮高官が相次いで核・ミサイル開発を継続する方針を訴えていることを受け、「深刻な懸念」を表明し、北朝鮮を牽制。

お客様メニューに

テクニカル分析レポートでは、
 「NY原油」
 「NY金とドル円」


市場分析レポートでは、
 「急落後の原油市場展望」

をそれぞれ更新してありますので、参考にして頂ければと思います。

tkoil

 本日の東京原油は、大幅続落。MACでは、売りのトリガーヒット。LMA(4/20:36780円)を上値抵抗とした戻り売り基調。

↑このページのトップヘ