csoy

 週末のシカゴ大豆(11月限)は急落も、安値は買われて下ヒゲ形成。3月安値〜6月高値までの上昇に対する61.8%押し達成。ストキャスティクスはゴールデンクロス間近で、自律反発が示唆される形状。

dow

 週末のNYダウは、小反発。18500ドルを中心とした保合い形成中。団子天井となるのか、上昇途上での中段保合いとなるのかの見極め段階。

wti

 週末のNY原油(9月限)は、続落。200日移動平均線を割り込んできた。同水準を早々に回復できないと、1月20日安値〜6月9日高値までの上昇に対する半値押し(42.79ドル)が試される流れへ。

nypt

 週末のNY白金(10月限)は、反落。ストキャスティクスは、デッドクロス間近。1100ドルを中心としたY字型形成中。

nyg

 週末のNY金(8月限)は、反落。基準線が下値支持として機能する一方、転換線が上値抵抗として意識されている。5月安値〜7月高値までの上昇に対する38.2%押し〜心理的節目1300ドルが下値支持帯。半値押しは、1289.5ドル。

シカゴコーン終値 (中心限月) 大口投機玉


CFTC建玉明細(7/19現在)によると大口投機家玉は、130,624枚の買い越し。
前週(148,765枚の買い越し)から縮小。

シカゴ大豆終値 (中心限月) 大口投機玉


CFTC建玉明細(7/19 現在)によると大口投機家玉は、202,146枚の買い越し。
前週(216,106枚の買い越し)から縮小。

NY原油終値 (中心限月) 大口投機玉


CFTC建玉明細(7/19 現在)によると大口投機家玉は、原油が289,581枚の買い越し。
前週(294,795枚の買い越し)から縮小。

NY金終値 (中心限月) 大口投機玉


CFTC建玉明細(7/19 現在)によると大口投機家玉は、285,911枚の買い越し。
前週(297,463枚の買い越し)から縮小。

シカゴ円 大口投機玉


CFTC建玉明細(7/19 現在)によると大口投機家玉は、39,353枚の買い越し。
前週(47,545枚の買い越し)より縮小。

海外市況速報表20160725

 週末の海外市場は、こちら。画像をクリックすると拡大します。

 ドル・円は、米経済指標の改善が続き、米景気への安心感から円を含む主要通貨に対してドル買いが優勢。日本政府による大規模な経済対策への期待感も円売り・ドル買いを後押しした。

NY金(8月限)は、前日高値ではね返されたあとは、米株価指数先物の上昇によるリスク・オンの流れの再開や、ドル高・原油安の加速を嫌気して反落。
NY白金(7月限)は、高寄りしたが、前日高値ではね返されたことから利食い売り優勢。米国株は上昇したが、ドル高・原油安の加速や金の高値修正で値を消した。

 NY原油(9月限)は、供給だぶつき懸念やドル上昇などで原油は続落。高水準な米原油・ガソリン在庫など供給だぶつき懸念、イラクの7月の原油輸出の増加見通しやドル相場の上昇などが重しとなり、下値を切り下げた。

 シカゴ大豆(11月限)は、産地の降雨や8月の熱波予報後退、アルゼンチン生産高の上方修正や、中国の在庫放出も圧迫要因となり、急落。
 シカゴコーン(12月限)は、産地の降雨や熱波予報後退で豊作観測が広がったこと、大豆暴落、ドル高加速が圧迫、ファンド売りが再開して3日連続で一代安値を更新したが、売り過剰感の台頭や小麦の急反発を受けて切り返し反発。
海外最終約定表20160725

 本日は、金・パラジウムが堅調で始まる以外は、やや軟調で始まる見通し。

にほんブログ村 先物取引ブログへ
  にほんブログ村 先物取引ブログ 先物投資情報へ

中国・成都で開かれていたG20財務相・中央銀行総裁会議は、英国の欧州連合(EU)離脱決定の影響や保護主義の高まりへの懸念を中心に議論され、世界経済の成長支援や貿易の恩恵が均等に行き渡るようにするため、あらゆる政策手段を用いることで合意し、共同声明を採択して閉幕。

共同声明では世界経済について、回復は続いているものの望ましい水準よりも弱いままで、英国のEU離脱決定が世界経済の不確実性を増幅させていると指摘した。しかし、G20諸国は、英国の国民投票から生じる潜在的な経済および金融の影響に積極的に対処する態勢を整えている、と表明した。その上で、英国とEUが緊密なパートナーシップを構築することを期待する、などとした。

また、保護主義の高まりへの懸念も多く聞かれた。共同声明には「包含的な経済成長を促進するにあたっての開かれた貿易政策と強固で安全な世界貿易システムの役割を強調し、世界の貿易を再興し、投資を引き上げるためにさらに努力する」との文言が盛り込まれた。特に鉄鋼などの過剰生産の問題についても、貿易や労働者にマイナスの影響を及ぼしているとの認識を共有し、「共同の対応を必要とする世界的課題である」とした。

 さらに、競争的な通貨切り下げへの根強い懸念についても話し合われ、こうした動きを回避するとの合意が再び共同声明に盛り込まれた。しかし、2月の上海でのG20会合ほど目立った問題とはならなかった。

時間国名 経済指標・行事 事前予想
8:50日本6月貿易統計(通関ベース)  
24:00米国前週分USDA週間輸出検証高  
24:00米国前週分USDA生育進捗報告  
納会日本---東京・中京石油製品2016年8月限納会  
納会日本---東京ゴム2016年7月限納会  

・いつでも物価目標のために必要ならば追加金融緩和を講じる

・日本経済は緩やかに回復している=消費に弱さあるが、底堅い

・G20、英EU離脱が大きな議題の一つだ

・ヘリマネ、国債の直接引き受けは禁じられている

・金融緩和状況での財政政策は、相乗効果で経済により大きい効果

時間国名 経済指標 事前予想結果
17:00ユーロ7月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)  51.9
17:00ユーロ7月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)  52.7

↑このページのトップヘ