菊川弘之の月月火水木金金
< 8月の原油出荷を約35%削減
リチャード・デニス >
2018年07月14日
16:00
カテゴリ
旗は鳴る鳴る ラッパは響く
トルコ長期発行体デフォルト格付けを引き下げ
フィッチ・レーティングスは13日、トルコの長期発行体デフォルト格付けを「BBプラス」から「BB」に一段階引き下げた。
見通しは「ネガティブ」。
フィッチは格下げの理由として、経常赤字の拡大やインフレ高進、トルコ・リラの急落による民間部門の圧迫で、同国経済が下向きリスクにさらされていることを挙げた。
また、経済政策の信用低下も指摘。6月に再選したエルドアン大統領が娘婿を財務相に指名したことなどを念頭に、「新政権の政策が不透明性を強めている」と説明した。
< 8月の原油出荷を約35%削減
リチャード・デニス >
記事検索
最新記事
米国内石油掘削リグ稼働数
ソロスの見方(EU崩壊)
1月の米国産大豆圧砕高(NOPA)
非常事態宣言
政府期間閉鎖は回避
昨晩の海外市場
昨晩のNY金
昨晩のNY原油
昨晩のNYダウ
NY原油、米株の値崩れなければレンジ上抜けか
Categories
チャートワンポイント (14608)
朝だ夜明けだ (7229)
CFTC建玉明細 (1345)
旗は鳴る鳴る ラッパは響く (28829)
アストロ (403)
相場格言 (5461)
Yahooファイナンス (47)
みんコモ・コラム (64)
度胸ひとつに火のような錬磨 (1288)
雑感 (165)
経済教室 (32)
マーケット五省 (68)
bloombergTV (6)
TOCOMスクエアTV (1)
プロフィール
菊川 弘之
当資料は情報提供を目的としており、日産証券(株)の取り扱い商品に係わる売買を勧誘するものではありません。内容の正確性、完全性には万全を期してはおりますが、これを保証するものではありません。記載された意見及び予測等は当資料の作成時点のものであり、予告なしに変更することがあります。当資料により生じた、いかなる損失・損害についても当社は責任を負いません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
当資料の一切の権利は日産証券(株)に帰属しており、無断で複製、転送、転載を禁じます。