
昨晩のNY原油(11月限)は、続落した。前日比0.92ドル安の1バレル90.79ドルで終えた。四半期末や月末を控えた週末で目先の利益を確定する売りが続いた。
米議会で予算案が会計年度末までに成立せず、10月1日に米連邦政府の一部機関が閉鎖する可能性が高まっていることも一因。米下院はこの日、共和党が提出した10月末までのつなぎ予算案を賛成198、反対232で否決。
また7月の米国の原油生産量が日量1299万バレルと、過去最大だった2019年11月の同1300万バレルに迫り過去2番目の高水準となったこも圧迫要因。
米エネルギー情報局(EIA)によると、7月の米国の原油生産量は日量1299万1000バレルと、過去最大だった2019年11月の同1300万バレルに次いで過去2番目の高水準となった。なおシェールオイルの急増で、テキサス州の生産量が同563万バレルに増加したのがその背景。
米ベーカー・フューズによると、米国内の稼働中の原油掘削装置(リグ)数は前週比5基減の502基だった。