カテゴリ: 旗は鳴る鳴る ラッパは響く

 29日のSPDRゴールド現物保有高は、前日比変わらずの873.64トン。

IMG_1313
本日の時事通信社ゴールドレポートに寄稿しました。
米政府機関閉鎖絡みの展開予想をまとめました。

参考にして頂ければ幸いです。

日産証券お客様メニューから閲覧できます。

中秋節国慶節
中秋節・国慶節が重なり、中国勢は長い休みとなる。

薄商いの中、値が飛びやすい。

本日は満月。

感情的なマーケットの行き過ぎが起こりやすい時間帯。

米政府機関閉鎖のリスクもあり、月末月初は荒れ模様となる。

米政府閉鎖の回避に向けた連邦議会の交渉は28日も難航した。期限となる30日までの合意は難しくなりつつある。米政府は閉鎖時の対応について職員に通知を始めた。

民主党が過半数を握る上院は独自の法案を通す手続きを進めており、下院との温度差は大きい。

米紙ワシントン・ポストによると、米政府は職員に対して政府閉鎖時の対応を通知し始めている。日本の国税庁に当たる内国歳入庁(IRS)は3分の2の職員が出勤しなくなり、全米に数百ある納税支援センターは暗くなるという。

ホワイトハウスは28日に出した声明で「(政府閉鎖は)失業、無休で奉仕しなければならない軍隊、食料援助など米国民に非常な損害をもたらす」と説明。

全米リアルター協会(NAR)が28日発表した8月の中古住宅販売仮契約指数は前月比7.1%低下の71.8と、2022年9月以来約1年ぶりの大幅な低下となった。住宅ローン金利の上昇を受けた。

7月改定値は77.3だった。事前予想の中央値は0.8%低下だった。

8月の前年同月比は18.7%低下だった。

米国防総省は28日、政府機関が来月1日にも閉鎖された場合、公務員への給与支払い停止や行政サービスの停滞を招き、ウクライナ支援にも一部影響が出るとの見方を示した。

国防総省のシン報道官は「数日以内に閉鎖となれば、軍人は無給で仕事を続けなければならず、数十万人の公務員が一時帰休となる」と懸念を示した。

シャーウッド報道官は、ウクライナ軍に対する戦闘機F16の訓練は予定通り継続されるが、一部の防衛装備品やサービスなどに影響が出る可能性があると説明した。

総務省が29日発表した8月の完全失業率(季節調整値)は2.7%、厚生労働省が発表した有効求人倍率(季節調整値)は1.29倍となり、ともに前月と同水準だった。

米CNBCが28日、ヘッジファンド、ブリッジウォーター・アソシエーツの創業者、レイ・ダリオ氏にインタビューした。

レイ・ダリオ氏は、「米国が債務危機に陥ると予想しており、「危険な」財政状況を注視している。(危機が)どの程度のスピードで起こるかは需給問題に左右されるだろう」とし、状況を非常に注意深く見守っていると述べた。

exx-soy2
大豆:67万2200トン
(事前予想レンジ:55万〜100万トン)

大豆粕:35万8800トン
(事前予想レンジ:15万〜60万トン)

大豆油:4700トン
(事前予想レンジ:0〜1万トン)
exx-corn2
コーン:85万7000トン
(事前予想レンジ:55万〜85万トン)

小麦:54万4500トン
(事前予想レンジ:20万〜50万トン)

失業保険
米労働省が28日発表した9月23日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は2000件増の20万4000件となった。事前予想は21万5000件。

↑このページのトップヘ