カテゴリ: 旗は鳴る鳴る ラッパは響く

CB消費者信頼感指数
コンファレンス・ボード(CB)が26日発表した3月の米消費者信頼感指数は104.7と、2月の104.8(前回発表の106.7から下方改定)からほぼ横ばいとなった。

事前予想は107.0だった。

API1
原油在庫は前週比933万7000バレル増(市場予想:前週比130万バレル増)

ガソリン在庫:同443万7000バレル減

留出油在庫:同53万1000バレル増

クッシング原油在庫:239万2000バレル増

本日は横浜で講演会でした。

雨の中、たくさんのご来場有難うございました。

更に、たくさんのお声掛け・差し入れ有難うございました。

「菊川さんのおかげで、〇億円儲かりました。本当に有難うございます」など、何人かのお客様からお礼のお言葉を頂く。

やっぱり、対面のセミナーは良いな。

プーチン大統領は25日夜(日本時間26日未明)、モスクワ郊外のコンサートホールで起きたテロ事件に関する政府の対策会議で、テロは「イスラム過激派によって実行された」と明言した。犯行声明を出したイスラム過激派組織「イスラム国」による犯行だと事実上、認めた。

ただ、プーチン大統領は「誰が命令したかに関心がある」と述べ、首謀者はほかにいるとの考えを示した。その上で、今回のテロが「2014年以来、ウクライナの政権の手で、ロシアと戦ってきた者による一連の試みと関連がある可能性がある」と語った。ウクライナや西側諸国が事件の背後にいた可能性があると主張。

image-1711360046902
ロシアでは、ウクライナ情報総局ブダノフ局長が作戦、実行指揮をした可能性が高い、と現時点では見ている。州を超える際や都市を超える際には検問所があり、何らかの幇助をしたロシア官憲の人物がいるのではないか、とも疑われている。

ex-soybean2
大豆:76万8711トン
(前週改定値:70万0245トン)
ex-corn2
コーン:122万7955トン
(前週改定値:132万6287トン)

小麦:31万5395トン
(前週改定値: 39万4479トン)

 プーチン大統領は25日、首都モスクワ郊外で22日に起きた銃乱射事件について、実行したのはイスラム過激派としながらも、ウクライナも利益を受けると示唆し、同国が関与した可能性があるとの見方を示した。
 プーチン大統領は同事件への対応を協議する会合で「われわれはイスラム世界が何世紀にもわたり戦ってきたイデオロギーを持つイスラム過激派の手によって、この犯罪が実行されたことを知っている」と述べた。

「イスラム国」(IS)には直接言及せず、実行犯がウクライナに逃れようとしていたと改めて主張。「多くの疑問」を検証する必要があるとした。

その上で「この事件で誰が利益を得るのかが焦点となる」とし、「この残虐な行為は、『ネオナチ』のウクライナ政権の下で2014年以来ロシアと戦争状態にある者たちによる一連の試みの一端にすぎない可能性がある」と指摘。「ロシアに対するこの犯罪行為の実行犯が誰だったかは分かっている。誰が指示したのかに関心がある」と述べた。

犯行の目的は「パニックを引き起こす」ことだったとしつつ、ロシア軍がウクライナの戦場で前進する中、「キーウ(キエフ)の政権にとって全てが失われたわけではないことを自国民に示す」目的もあった可能性があるとの見方を示した。

ウクライナは関与を否定している。

goldETF1
25日のSPDRゴールドの現物保有高は、前日比変わらずの835.33トン。

欧州連合(EU)は大手テクノロジー企業を対象としたデジタル市場法の順守状況を巡り、アップルとアルファベット傘下グーグル、メタ・プラットフォームズに対して正式な調査を開始した。

デジタル市場法に違反していると判断されれば、世界全体の年間売上高の最大10%、違反を繰り返す企業には同20%の制裁金が科される可能性がある。

欧州委はまた、他のアプリストアに対するアップルの新たな手数料体系と、アマゾン・ドット・コムのマーケットプレイス表示順位について、さらに調査を進めると警告した。

欧州委はかねてアルファベットやアップルがアプリ配信サービスを「独占」していることが競争を妨げているとみており、今回の調査でもこの問題に切り込む姿勢を鮮明にした。

米連邦準備制度理事会(FRB)のクック理事は経済の一部でインフレ鈍化に時間がかかるとして、「金融政策を緩和する慎重なアプローチが必要になるだろう」とハーバード大学で講義した。

アトランタ連銀のボスティック総裁はシンシナティ大学主催の対談で、年内の利下げは1回にとどまるとの予想を改めて示した。経済が持ちこたえる限り、米金融当局は忍耐強く臨むことができるという。

一方、シカゴ連銀のグールズビー総裁は年内3回の利下げを見込む政策当局者の中には自身も含まれると、ヤフー・ファイナンスとのインタビューで述べた。

↑このページのトップヘ