タグ:原油見通し

CapD20221019_7

本日のSTOCK−VOICEは、原油中心にインフレの行方をお話しました。

Youtubeで24時間視聴可能です。参考にして頂ければ幸いです。

10月27日(木)15:30〜

「インフレ加速か?沈静化か?カギ握る原油市場見通し」と題して、ZOOMセミナー(無料・定員500名)を行います。

TFX(東京金融取引所)様
CQG様
との共催です。

質問もリアルタイムで受け付け予定です。
中間選挙〜年末相場を考える上での参考にして頂ければ幸いです。

お申し込みは、こちらから

北半球最大の需要期に向けて、エネルギー価格や、穀物・飼料料価格の上値リスクは大きそうです。

C47A4395-D96D-4687-BACB-FBF4B28C712C

日産証券お客様メニュー「市場分析レポート」で

「OPECプラス、200万バレル減産決定」を更新しました。

参考にして頂ければ幸いです。

8E90A1F8-45C2-4146-8BB2-9DCEC9BEC70E

日産証券お客様メニュー「市場分析レポート」で

「OPECプラス、減産決定」を更新しました。

参考にして頂ければ幸いです。

B04769BE-21F7-4CF4-9263-084FAF6E0ACE

日産証券お客様メニュー「市場分析レポート」で、

「原油相場、底堅い」を更新してあります。

参考にして頂ければ幸いです。

5D562804-0D9C-4EAC-9A3F-8B07296AE4E3

日産証券お客様メニュー「市場分析レポート」で、

「OPECプラス」小幅増産決定」を更新しました。

参考にして頂ければ幸いです。

ACF7F73F-D999-4484-8258-0EE96F25DC09

時事通信社「アナリストの目」に原油見通しを寄稿しました。

日産証券お客様メニューで閲覧できます。


本日のロイターニュースにも、原油コメント掲載されました。

参考にして頂ければ幸いです。

958AEACF-FB27-4656-8FE3-C631B913DD3F

「日産証券緊急特番」 〜ウクライナ侵攻で変わるマーケットシナリオ〜
の1回目が放送されました。

YouTubeでも視聴できます。

第二回目は明日の同じ時間から。

968CA7F4-FC55-468C-8476-F5E699AB0365


視聴者プレゼントは、
エミンさんのサイン入り著書(抽選で20名様)

私の緊急レポート(金・原油)を、お申し込み者全員に。

wtirsi

NY原油(4月限)は続伸も、高値は売られて長い上ヒゲ形成。陰線引けとなった。RSIは高水準で短期的な買われ過ぎ感を示唆。短期調整安が意識されるチャート形状。3月9日は、メリマンの重要変化日でもある。

2021年12月安値〜2022年3月高値までの上昇に対する38.2%押しは104.27ドル。半値押しは96.17ドル。61.8%押しは88.07ドル。

90ドル〜95ドル水準は価格帯別出来高の厚い下値支持帯。

wtis

一方、ストキャスティクスは、逆行現象でデッドクロス。基準線〜転換線が下値支持帯。

wti52

52週移動平均線乖離率は、過去最高水準。

原油に関しては、

・3月18日のオプション納会絡みの動きが一巡すると踏み上げが意識される。

・イラン核合意復帰協議合意のヘッドラインが流れても、ロシア輸出分はカバーしきれいない。

・合意しても、イランの対応を見極めた(3ヶ月前後)あとで、実際の輸出再開になる見通しで、ヘッドラインが出ても、直ちに需給改善される訳ではない。

・暖房油需要が頭打ちとなる時間帯だが、春〜夏にかけてガソリン需要が伸びてくる。

・短期的な買われ過ぎ感に対する調整は予想されるものの、株価の大暴落等がなければ、需給からは調整幅は限定的で100ドルが地相場になる可能性は残る。

↑このページのトップヘ